
ミュージアムショップ
- 営業時間
- 9:30~17:15
- 定休日
-
水曜日(祝日の場合は翌木曜日休館)、1月1日
※春・夏・冬休み期間は開館する場合があります。
※施設保守のため、臨時で休館日を設ける場合があります。
京王れーるランドオリジナル商品など多数販売中!
京王れーるランドオリジナル商品をはじめ、魅力的な商品がもりだくさん!
是非お土産にいかがでしょうか。
是非お土産にいかがでしょうか。
-
NEWビタット(車両・キャラクター)各500円(税込)貼ってはがせるウェットシートのフタ!
でお馴染みのビタットにけい太くんと仲間たち、京王線の車両が登場!
-
NEW【昔】京王電氣軌道沿線案内てぬぐい2,500円(税込)沿線案内図を手ぬぐいにした副館長の自信作です。
たて36cm、よこ106cmでヘルメットの額あてに、農作業のほっかむりに、炊事場の台布巾に。
なんでもござれの日本伝統の織物をぜひお手元に。 -
NEW【昔】京王電氣軌道沿線案内図500円(税込)開くとたて15.5cm、よこ54cmにもなる復刻版の路線図です。
表面の鳥観図、裏面の名所案内はもちろん、
天然色や紙の風合いなども忠実に再現しました。 -
クリアファイル5000系440円(税込)5000系京王ライナーのクリアファイルです。
チェンジングクリアファイルと呼ばれる、
中に紙を入れると一部が手前にくる仕様で、
資料は見やすく、京王らしさを残しつつ、という仕上がりになりました。 -
キャップレス9(京王ライナー)2,000円(税込)印面は付属のはがき、またはネットで注文できます。
8種類の書体、6色の色から5文字まで作成可能です。
名字だけでなく、フルネームや所属などのハンコも作れますよ♪ -
電車型ペンケース(5000系・新2000系)各1,650円(税込)大人気「5000系京王ライナー」と2026年デビュー予定の「新2000系」がペンケースになりました!
学校に持っていけば人気者間違いなし☆ -
7777号車ラッキーキーホルダー1,650円(税込)京王電鉄の誇るラッキーナンバー車両の車号表をキーホルダーにしました。
裏面は京王らしさを感じられるデザインです。 -
新2000系ラウンドクッション・7000系スクエアクッション1,595円(税込)新2000系の正面顔を丸形クッションにしました。
7000系のサイドの先頭部分を角型クッションにしました。 -
ミニミニ方向幕7000系3,300円(税込)京王線7000系電車の前面幕を忠実に再現したミニミニ方向幕です。
実車と同じ数の種別幕と行先幕が入っており、
毎日気分で好きな幕を楽しむことができます! -
ばんそうこう440円(税込)京王線・井の頭線がデザインされたかわいいばんそうこうです。
全10種類の絵柄が各1枚ずつはいっています。 -
きんちゃくトートバッグ(高尾ヘッドマーク・5000系)各2,000円(税込)口を絞ることができる便利なトートバッグ!
肩下げできる長さの持ち手で機能性もバツグンです♪
高尾のヘッドマークと5000系電車の2種類があります。 -
京王線ドアのれん各1,980円(税込)おうちの部屋の入り口などにジャストサイズなのれんです。
5000系、8000系、9000系の3種類があります。
たて約150cm、よこ約85cmで、のれん中央部の開口部は約130cmです。
突っ張り棒を通すことができますので、様々な場所に取り付け可能です。 -
クリアファイル 京王・玉南鐡道沿線案内440円(税込)大正14年に発行された沿線案内図を復刻したクリアファイルです。
府中を境に京王電気軌道と玉南電気鐡道が分かれていた僅か1年ほどの歴史を現在に残す貴重な資料をクリアファイルにしました。 -
運転士必携メモ帳800円(税込)京王帝都電鉄時代に実際に使われていた運転士必携の復刻版メモ帳です。
鉄道従事員として欠かせない安全規範が冒頭に記載され、残りは線無しの白紙となっております。
縦約13cm、横約9.5cmでワイシャツの胸ポケットに収まるサイズで持ち運びにも便利です。 -
形式銘板キーホルダー各1,980円(税込)重厚感バツグンの金属製キーホルダーです。
京王帝都プレートキーホルダーと並べて飾れば、
素敵なインテリアにもなりますよ!
-
クーピーペンシル1,650円(税込)京王線・井の頭線のお絵描きに最適な12色セットのクーピーペンシルです。
※通常商品のセット内容とは異なりますのでご注意ください。
© TOMY 「プラレール」は株式会社タカラトミーの登録商標です。